top of page

新中央広場 竣工は来年度

明るく一体的なキャンパスに

2021年1月末、本学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)に、新たなキャンパス中央広場が完成する。都市スケールで広がる水・緑に囲まれたキャンパスの立地を生かし、緑のある憩いの場とする計画だ。また、バリアフリーにも配慮しつつ、55・58年館を模したデザインを取り入れるなど、随所に工夫を凝らす。完成後の広場は、市ヶ谷キャンパスの重要な動線となるだろう。新キャンパス中央広場について、本学施設部に話を聞いた。

space1

キャンパス中央広場完成イメージ図①=当局提供

​今年4月、惜しまれつつ55・58年館の解体工事が開始された。その跡地一帯には、新たなキャンパス中央広場が完成する。広場にはベンチが配置され、学生が集えるようにする計画だ。富士見ゲート1階の学生ホールも、広場が見渡せるようになることで開放的で明るい空間となり、広場と合わせて学生にとっての新たな憩いの場となる。植栽やベンチが多く配置される一方で、学園祭のステージなどのスペースにも配慮するそうだ。都市型で比較的狭い市ヶ谷キャンパスだが、「広場が完成すれば狭さを感じさせない効果がある」と本学施設部は胸を張る。


新たなキャンパス中央広場は、デザインも特徴的だ。広場は55・58年館の跡地一帯に位置するため、その歴史的な建物のデザインを一部取り入れることで、記憶を継承させる狙いがある。具体的には、55・58年館の床石のパターンを模したタイルを敷き詰めた、メモリアルコリドー(仮称)という通路が整備される。さらに、柱が立っていた位置には、柱に見立てたベンチが置かれる予定だ。また、広場と同時に大内山庭園も完成し、以前位置していた場所である大内山校舎の東側に、58年館竣工当時に近い形で復元される。

space2

キャンパス中央広場完成イメージ図②=当局提供

広場の完成によって、それまで複雑だった市ヶ谷キャンパスにおける動線は改善するだろう。広場は各校舎に囲まれる形で完成するため、一度広場に出れば、全ての校舎へ簡単にアクセスできるようになるからだ。特に、富士見坂門―富士見坂庭園―中央広場―正門のメイン動線の実現は大きい。問題となっていた、特定の動線付近での混雑は緩和されるだろう。また、外濠校舎の2階とボアソナード・タワー、富士見ゲート、大内山校舎の1階が同じフロアで行き来できるようになるため、バリアフリーにも配慮した設計となっている。


なお、本学施設部によると、広場の完成をもって、現在行われているキャンパス整備は完了する。

新たな広場の完成は、市ヶ谷キャンパスでの学生生活をより快適で豊かなものにするはずである。一方で、校舎の壁にまでビラや立て看板が溢れていた本学の面影は、完全になくなるだろう。果たしてこの広場は、55・58年館に代表される過去の校舎や施設のように、愛着を持たれる空間となり得るのか。新キャンパス中央広場は2021年1月末に完成する。(田谷泉)

bottom of page