top of page

​法政大学新聞 電子版では、一部の記事のみ掲載しております。すべての記事をご覧になりたい方は、紙面にてお楽しみください。
2020年新歓号につきましては、現時点で電子版のみの発行となっており、すべての記事を掲載しております

2021年10月27日発行 
第1050号(2021年学祭号)

1面

2

11月8日(月)

個人情報 図 白黒_edited.jpg
自分の情報を誰がどう使っているのか、不信感や疑心暗鬼が広がる昨今。日本の個人情報保護法はどういった理念や内容なのか。欧州との違いは何か。情報法が専門の中央大学・小向太郎教授は「日本は世界的にも個人情報の内部利用の自由度が高い。他方で第三者提供だけは厳しい」と現状を語る。どういうことか。個人情報保護法制の現在とこれからについて聞いた。 

11月8日(月)

法政大学電子版 .png
大学当局は新聞学会本紙の取材に対して、「ポータブル充電器などの導入を思案している」と回答した。本学ではオンラインと対面を併用によるハイブリッド型の授業形態が取られ、時間割によっては学内でオンライン授業を受けることになる。こうしたなか、学内でオンライン授業を受ける学生からは、パソコンの充電スポットが少ないという声が挙げられていた。

11月8日(月)

法政大学電子版 .png
市ヶ谷キャンパス外濠校舎の薩埵ホールで9月11日、英語学位プログラム等の入学者を対象とした秋季入学式が挙行された。式はオンラインでも配信された。現形態の秋季入学式は2016年度から続いている。 

11月8日(月)

20210706_04_revSS.jpg
今年3月、ツイッターで投稿された写真をもとに法政大学自然科学センター・国際文化学部の島野智之(さとし)教授が、ハマベダニ属の新種「チョウシハマベダニ」を発見した。島野教授は今回の発見について「これをきっかけにより多くの人が新種発見に興味を持ってほしい」と話したうえで「SNSを通じた新種発見が、絶滅危惧種を保全するうえで重要になる」と語った。 

11月8日(月)

0701_2.jpg

市ヶ谷キャンパスに来た人なら一度は目にしたことがあるだろう。富士見坂校舎から目と鼻の先にあり、複数の警察官と大きな青い輸送車が警備している「朝鮮総連」だ。どういった活動をしているのか。東京本部に所属し、在日朝鮮人の学生を支援する学生団体「留学同」の東京委員長として働くキム・ソンミョンさん(27)に聞いてみた。 

11月8日(月)

法政大学電子版 .png
9月17日、本学総長室付教学企画室が中心にウェブサイト「e4square」が公開された。事業の正式名称は「大学間協働による学生国際交流プラットフォーム」で、本学を含め国内外の10大学が参加する。事業ではスチューデントサポーターと呼ばれる学生60名が中心に、大学間交流会の企画やビデオログの作成を行っている。 
bottom of page