top of page

2019年12月20日発行 第1047号(2019年冬号)​​

​1面

法政大学新聞電子版
本学入試に影響なし

文部科学省は11月1日、2021年度入試から始まる大学入学共通テストでの英語外部試験導入を延期すると発表した。本学入学センターによると、文科省の発表以前に、大学入学共通テストでの英語外部試験…

画像_動線変更_法政大学新聞学会
学生・教職員への配慮も        

本学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)で11月11日より、55・58年館建替工事に伴い、各校舎への通行動線が変更された。この変更は、来年8月下旬までの通行動線となる予定だ。今回の動線変更について本…

画像_経営学部90周年1_法政大学新聞学会
佐野学部長「卒業生組織の拡充目指す」

​12月6日、本学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)のボアソナード・タワー26階スカイホールにて、経営学部創設60周年を記念し、記念講演会とホームカミングパーティーが開催された。経営学部長の佐野哲教…

画像_朝日教育会議第三部_法政大学新聞学会

多様化への向き合い方を考える

朝日教育会議2019in法政大学

11月30日、本学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)さったホールにて「朝日教育会議2019」(朝日新聞社主催、本学共催)が開催された。テーマは、グローバリゼーションforダイバーシティ。目指す…

オレンヂカラー.jpg
(第1047号)          

こちらは紙面限定記事です。

2面

法政大学新聞電子版
​エコ本の活躍

本学の「エコロジー×募金」プロジェクトの一つとして法政大学エコ本がある。このプロジェクトは、株式会社バリューブックスを介し、書籍、ゲームソフ…

画像_移動販売車_法政大学新聞学会
​キャンパス活性化へ

こちらは紙面限定記事です。

スリム化の引き金〈中〉_法政大学新聞学会
学術的視点の欠如

こちらは紙面限定記事です。

法政大学新聞電子版

(視点)大学全体を委縮させるな

功罪を捉え更なる改善を

こちらは紙面限定記事です。

3面

画像_加藤先生2_法政大学新聞学会
近年の異常気象を考える

異常気象が世界中で深刻化している。10月に発生した台風19号は浸水被害、土砂災害、堤防決壊など首都圏を含む広域で甚大な被害をもたらし、行方不明…

画像_中村先生1_法政大学新聞学会
マルチな才能を生かして

中村文隆兼任講師は東京大学情報基盤センターに勤務する傍ら、本学でも授業を行っている。中村先生は国際文化学部の1年次の必修科目である「情報リ…

法政大学新聞電子版
各大学食堂うどん食べ比べ

こちらは紙面限定記事です。

法政大学新聞電子版

(関東学生新聞連盟合同企画)東京理科大学新聞

学食メニュー開発の舞台裏

こちらは紙面限定記事です。

法政大学新聞電子版

(関東学生新聞連盟合同企画)青山学院大学新聞編集委員会

「100円食堂」

こちらは紙面限定記事です。

4面

画像_SDGsWEEK2_法政大学新聞学会
SDGsWEEK初開催

本学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)で11月25日からの5日間、「HOSEI・SDGs・WEEK」が開催された。本学のSDGs+(プラス)プロ…

画像_多摩避難所体験_法政大学新聞学会
​学生と地域住民、交流

紙面限定記事です。

法政大学新聞電子版
私たちはどう生き延びるか

紙面限定記事です。

画像_難民映画祭_法政大学新聞学会

難民を考える

学内上映会開催

紙面限定記事です。

法政大学新聞電子版

キャッシュレス化進む

セブン市ヶ谷キャンパス店

紙面限定記事です。

bottom of page