広告
お知らせ
2020年10月27日 「テーマ特集:法大で考える学術会議任命拒否」の連載を開始しました。
2020年10月02日 記事を更新しました。今後は電子版を活用して活動を進めていきます。
2020年04月20日 1048号(新歓号)を電子版にて発行いたしました。
注目記事・新着記事
2020年12月29日更新
記事を調べる
おすすめ
法政大学新聞 電子版公式ツイッターです。
お問い合わせ・
ご意見・情報提供ほか
11/26/2020
新型コロナウイルスの感染拡大よって、学生生活に様々な変化が起きた。そのうちの一つが食生活だ。ハンバーグなどのメジャーな主菜からシュークリームやケーキといったデザートまで、あわせて百種類以上のメニューを提供する本学の学生食堂は…
11/24/2020
新型コロナウイルスの流行開始から、約半年がたった。社会状況の変化に伴う家計状況の悪化、オンライン授業など、学生への負担が著しい。本学は学生に対し、どのような支援を行っているのか。他大学の学生支援の現状はどうなっているの…
11/23/2020
新型コロナウイルスの感染拡大により、就職活動における本選考やインターンシップでもオンライン化が急激に進んだ。ステイホームでできる就職活動とはなにか。22年卒の就活について、大手就活サイトた…
11/21/2020
市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)九段北校舎1階で10月1日、HOSEIミュージアムのミュージアムコアが一般開館を開始した。常設の大学史ゾーンにはデジタルサイネージによる資料展示を中心に、校歌の楽譜のレプリ…
11/7/2020
本学多摩キャンパス(東京都町田市)で10月31日から2日間、水野雅男教授(現代福祉学部長)による本学と東京都との共同事業「CAMP in Campus for well-being」の実証実験が行われた。2016年の熊本地震で…
10/29/2020
国際交流課 松田氏に聞く「各学生の状況に合わせた対応を」/ 古川英明さんに聞く「行けなかったからこそ、今を大切に」/ 黒岩理愛さんに聞く「オンラインでの韓国派遣留学」
10/27/2020
新型コロナウイルスの感染拡大により、就職活動における本選考やインターンシップでもオンライン化が急激に進んだ。今後これらはどのように変わっていくのか。22年卒の就活について、大手就活サイト…
10/19/2020
法政大学Ⅱ部映画研究会(市ヶ谷)と法政大学放送研究会MediaWave(小金井)は、オムニバス長編映画『突然失礼致します!』に参加した…続き
(C)A_JAPARATION_FILM
法政大学新聞 公式ツイッターです。
2020年4月20日発行
新型コロナウイルスの影響により、昨年度の卒業式、今年度の入学式と新入生歓迎祭は中止となった。授業開始日も4月7日から21日へと変更され、本学のイベントが数多く中止されるなど、影響は広範囲に及ぶ。市ヶ谷学生センター担当者に話を聞いた。…続き
本学当局は昨年12月12日、本年度(2020年度)の入学者から学費を改定することを本学公式サイトで発表した。対象はすべての学部学科で、授業料が19年度入学生に比べ約2・3~2・4%の値上げと…続き
今年度より本学では、全学共通の新しいポータルサイト「Hoppii」が稼働する。大学には履修や成績、シラバスなど、学生が利用する様々なシステムやサイトがある。それら全てのアクセス先をひと…続き
昨年12月、保釈中だった本学名誉博士のカルロス・ゴーン氏が西アジア・中東地域のレバノンへ逃亡。ゴーン名誉博士は2018年11月、金融商品取引法違反の容疑で東京地検特捜部に逮捕された。…続き
昨年12月12日、本学九段校舎にて「持続可能な開発目標(SDGs)推進に係る陸前高田市と法政大学の協力に関する協定書」の締結が行われた。本学が地方自治体とSDGsの関連で協定を結ぶのは北海道下川町に続いて2例目…続き